
こんにちは。
年中五月病にかかっているざわちんです。
タイトルのネタが微妙~に古いのはご愛嬌で。
最近…に限ったことではないかもしれませんが、Amazonがいろいろと仕様を変更してますね。
ブランド登録のシステムもリニューアルされるようでとっっっっっても待ち遠しいです。
そんな中、FBAを利用予定の出品者にとっては要チェックの大きい変更がありました。
要期限管理商品のテストが廃止されたんです。
いやいや、まさかそんなはずは…
そんなはずありました。
「ど、どなたでも」…!??
「トーレーニング」がいい味出してます。
ウソ…30分黙々とトレーニング動画を見て覚えてテストを受けたあの思い出は…?
あれは無駄になってしまうの…?
以前からやっていた人はちょっと損した気分になりますが
今からFBAを始める人、要期限管理商品をFBA納品したことがない人にとってはハードルが下がっていいんじゃないでしょうか。
FBA初回納品前の申請は?
申請しなくてよくなったカテゴリーがある
要期限管理商品のトレーニングとテストの廃止にともなって、実はFBA納品前の申請に関してもちょっとだけ変更になっています。
以前は食品・お酒以外で消費期限の印字があるものは、FBAの初回納品の前にテクニカルサポートに申請が必要でした。
ところが!
こちらのが対象のカテゴリーで消費期限の印字があるものも申請が不要になったんです。
- ドラッグストア
- ビューティー
- ペット用品
- ベビー&マタニティ
- おもちゃ (食玩)
ど、どんどんゆるくなっていく…。
申請の代わりに商品情報の登録が必要になったよ
たしかに申請しなくてよくなった商品がありますが、その前に!
それらの商品は申請する代わりに「消費期限付き商品(賞味期限管理商品)」として登録しておかなければいけません。
なんだ結局めんどくさいじゃん!…と思いきや、商品情報の編集ページで詳細>「賞味期限管理商品」にチェックを入れて保存するだけ。
か、かんたん…。
これで申請なしでFBA納品できるようになります。
サプリとかシャンプーとか、申請はいらない商品だと思って申請してなかった!って事態もなくなります。
FBA、はかどりますね。やった~。
申請が必要な商品もあるから油断は禁物
とはいえ何も規制がなくなったわけではありません。
あいかわらず塩、砂糖、ガム、うまみ調味料、ペットフード、お米などで消費期限の設定がされていない食品はテクニカルサポートに申請が必要ですし、消費期限が短い商品もメールで申請が必要です。
どんどん改善されていくAmazon
二段階認証でセキュリティが強化されているようですし、FBA納品の配送ラベルも白黒対応になりましたし、大きいポイントから小さいポイントまでAmazonも日々成長しているようです。
人間と一緒ですね。私もAmazonと一緒に成長したいです。
「毎回変更をチェックするのはめんどくさい!」
「そんなに変更されてもわかんない!」
そんな方はこれからもサイレコブログは
変更点を随時わかりやす~くご紹介していきます。
それでは。
おまけ
10月~3月の期間限定でFBA納品できるチョコレート。
2017年~2018年のチョコレートの販売方法は2017年7月末までに詳しい内容が決まるようなので、チョコレートをFBA納品したい方は気をつけておくといいかもしれません。