
はじめまして、3ヶ月前に入社しました、カリアゲ太郎です!
最近カリアゲが伸びちゃって、ツマめるようになったのでそろそろ刈り取りに行きたいと思っています。
さてさて今回私がお届けしますのは…
【Amazonのサイバーマンデー】についてです!!!
去年も大々的にCMが流れていたので、すでにご存知の方も多いと思います。
amazonのサイバーマンデーはamazonの3大セールの一つで、大変お得なセールです!
そんなお得なセールなら
「今年のサイバーマンデーの開催日はいつなの?」
とか
「なにか事前に準備しておいたほうがいいの?」
なんかが気になってくるのではないでしょうか?
amazonサイバーマンデーはもうすぐです!!やってきます!
私も今回NEWカリアゲスティック(バリカン)を狙っているので、事前に準備しておくといい項目も一緒にご紹介していきたいと思います!
【11/26追記】
2019年のサイバーマンデーの開催日は12/6(金)の9:00~12/9(月)の23:59に決まりました!
amazonサイバーマンデーは年末に期間限定で行われるビッグセールですから見逃せません!!
開催まであと1週間近くあるので、事前準備をしておきましょう。
目次
01.サイバーマンデーとは
サイバーマンデーって何??と思われた方もいたかもしれないので簡単に説明します。
サイバーマンデー(Cyber Monday)とは、
アメリカ合衆国で感謝祭(11月の第4木曜日)の次の月曜日を指します。この日は、オンラインショップ等におけるホリデーシーズンのセールの開始日であり、各社が大々的なキャンペーンを実施し売上が急増します。日本では2012年にAmazonが12月第2月曜日を日本版のサイバーマンデーとして日本記念日協会に申請し、認定されています。
引用:Wikipedia
要するに、アメリカの業者が考えた、EC年末商戦の一つですね!
02.Amazonのサイバーマンデー
それでは、Amazonのサイバーマンデーはどうなのか見ていきましょう。
Amazonには大きなセールが3つあります。
1.サイバーマンデー
サイバーマンデーはプライムデーとは異なりプライム会員でなくてもセールに参加できます。
どちらもお得なセールですが、サイバーマンデーのほうがよりお得で、期間がプライムデーよりも長い為大規模と言えます。
2.プライムデー
プライムデーは名前の通りAmazonプライム会員限定のセール(無料体験可)です。
期間が短く2019年は過去最長の48時間の開催でした。
3.タイムセール祭り
タイムセール祭りは他の2つのセールと比べると比較的小規模なもので、年に9回ほど開催されます。
プライムデーもすごいけど、サイバーマンデーも負けてない!
今年のプライムデーは記憶に新しいと思いますが、Amazon特売史上最大の売上を作り尚且「サイバーマンデー」と年末商戦の初日「ブラックフライデー」の18年実績を上回りその合算値をも超えたそうです…
ただ、サイバーマンデー自体、毎年プライムデーを超える売上なので、もしかするとまた歴史を塗り替えるセールになるかも…
とりあえず要チェックです!!!!
03サイバーマンデーの構成
例年のサイバーマンデーの主なセールとして、以下3パターンが挙げられます。
1.Cyber Mondayお買い得商品
お買い得商品は数量限定ではないためサイバーマンデー期間中であれば買いやすい商品たちが集っています。
2.Cyber Monday記念発売(数量限定セール)
最大8時間の数量限定セールです、人気商品はすぐに売り切れてしまいます。
3.Cyber Monday記念発売(新商品&先行販売)
Amazonだけで限定販売される、日本初上陸商品や、先行発売の商品が購入できます。
商品数は、昨年セール対象商品が約2000万商品点出品されていました。
こんな商品数あったら目移りがとまらないですよねー…
なので事前準備が重要になってきます!!!!
04.サイバーマンデーの事前準備
ネットショッピングに事前準備なんているの??
なんて思ったあなた!!
これは断言して言えます!
いります!何なら超重要です!!
理由としてはこのAmazonのセールでは、約2000万点のセール商品が出品されており
全てに目を通すのは不可能であり(暇ならイケそう)、更にタイムセール・先行発売など時間が限定されている商品が、数多くあるからです!
しかも、クーポンやアマゾンギフト券を利用することで、更にお得に商品をゲットできます!
などの理由で、事前準備はするべきです!
サイバーマンデーは戦いです!戦いに武器を持って挑むかどうかはあなた次第!!!
ここではおすすめ事前準備(武器)をご紹介します!!
・Amazonプライム会員に加入しておく
サイバーマンデーは、非プライム会員でも参加できますが、やはりプライム会員かそうでないかで特典は、雲泥の差です!
例えば、 サイバーマンデー内で開催されるタイムセールに一般会員より30分先にタイムセールに参加することができます。
人気のセールは開始直後に売り切れるのでプライム会員のほうが、よりお得な商品を購入することができます。
1ヶ月の無料期間もあるので、サイバーマンデー後に解約もアリ!
・Amazonショッピングアプリのダウンロード
アプリから購入するだけでそれまでのポイントに加え1%のポイント還元がプラスされます。
購入はアプリからがおすすめです!!
Amazonショッピングアプリのダウンロードは無料です。
→ Amazonショッピングアプリ
・Amazonアプリでプッシュ通知を許可
プッシュ通知を許可することにより、タイムセールの開始情報が送られてきます。
見逃しを少なくするためには必須です!!
・Amazonチャージで事前購入金額のチャージ
Amazon ギフト券(チャージタイプ)を利用して最大2.5%のポイント還元を受けることができます。
より多くの金額をチャージすることで、より多くのポイント還元を受けることができます。
また、Amazonギフト券の有効期限は10年間なので余った場合でも10年以内に使い切ればよいです!
1回のチャージ額 | 通常会員 | プライム会員 |
5,000円~19,999円 | 0.5% | 1.0% |
20,000円~39,999円 | 1.0% | 1.5% |
40,000円~89,999円 | 1.5% | 2.0% |
90,000円~ | 2.0% | 2.5% |
このくらいの事前準備(武器)があればしっかり戦えると思います!!
05.サイバーマンデーの日程
Amazonのサイバーマンデーは、本場アメリカよりも2週間程度遅く設定されています、
これは、日本のボーナス時期に合わせていると言われており、年末に向け消費が活性化するからです。
まだ正式な日程は発表されておりませんが、過去の開催時期から2019年の日程を予想します。
・2017年の日程
→12月8日(金)18:00~11日(月) 23:59
・2018年の日程
→12月7日(金)18:00~11日(火) 1:59
ということは…
2019年の日程
→12月6日(金)~
ではないかと予想されます!!
しっかりカレンダーに入れて準備をしましょう!
06.まとめ
いかがでしたか?
いままでサイバーマンデーを知ってた人も、知らなかった人も
今年のサイバーマンデーはガチッと事前準備してほしいものを逃さず良い年末をむかえましょう!