HEISEI PARKNESS 構想
熊本市の『平成エリア』を、
熊本の未来を代表する
『IT / 共創の聖地』へ
ITを活用した新しい社会実験や体験を通じて、人々が共創する拠点を目指します。
地域の可能性を最大限引き出し、熊本の未来の象徴となる。
「イノベーション」と「共創」の聖地を平成エリアから築いていきます。
吉良 進太郎 氏
アートディレクター/デザイナー/イラストレーター
熊本県出身、東京藝術大学美術学部デザイン科卒業。デザイン会社を経て独立。 連続テレビ小説「あまちゃん」や映画『キングダム』『キャラクター』『東京リベンジャーズ』など映画のポスターグラフィックや、CDジャケットなどエンターテイメント作品でのキーアートのアートディレクション・デザインを数多く制作。
吉良 進太郎 氏 サイト
https://www.ginyu-force.com/
オフィスはパーティションなど一切ない、フラットな空間。部署が分かれていてもすぐにコミュニケーションを取る事ができ、社内の人間関係もフラットになるように意識しています。
上下関係ではなく横のつながりを大切に
オープンでフラットな組織文化を体現する象徴的な設計。
モニター2台貸与
マルチタスクも快適にこなせるよう、日々の業務をサポート。
開放感のあるレイアウトと仕切りの少ない設計
部署や役割の垣根を越えたオープンな対話を促進します。
コールセンター機能を社内に完備
スムーズな連携で課題解決までのスピードと品質を両立します。
7つある会議室はそれぞれの空間にテーマが設けられ、そのコンセプトに合わせて、とてもユニークなネーミングがついています。クリエイティブな発想や独創的なアイディアが生まれる場として機能しています。
#02 POP
多様性を尊重し誰もが心地よく過ごせるシームレスな空間。
#03 PEACE
落ち着いたカラーで統一された空間で冷静かつ公平な議論を。
#04 GENDER
ビビッドな配色で、固定観念を超えた発想を引き出します。
#05 MORI
緑と木目に囲まれたリラックス空間。自然体での対話を促す。
#06
研修や会議、ワークショップなどに対応する多目的スペース。
#07 V.I.P
大切なお客様との会議や、役員同士の集中した議論に最適な空間。
間仕切りがまったく無いフリースペース。あのずと社員同士のコミュニケーションが自然になり、仲が良すぎとした自由な発想が出来るような空間となっています。
Parkness文庫
業務に役立つ書籍や、最新ビジネス書まで幅広く並んでいます。
バーカウンター
一息つきたい時、軽く話したい時に、ちょうどいい空間。
用途や気分に合わせて柔軟に使える開放的な空間
打ち合わせやMTGはもちろん、1on1やブレストにも最適。
壁面を利用した大型スクリーン
全社会議やイベントの演出。業務後には映画サロンも開催。
眠くなったときにリフレッシュできる昼寝スペースや、熊本城や阿蘇五岳を一望できる屋上テラス。キッチンにはエスプレッソマシーンを設置しており、リラックスと集中を切り替えながら、働きやすい環境づくりを実現しています。
開放感あふれる屋上テラス
青空の下でMTGやランチ。ここではアイデアも自然と広がる。
ホッと一息つける社内カフェ
本格的なコーヒーを提供。カフェオレもカフェラテも無料。
仮眠スペース完備
短時間の休憩で頭をリフレッシュ。集中力の向上を図ります。
リクライニングチェアにゆったり身を預けて
そのような時間も大切なひとつの“仕事”だと考えています。