Amazonマーケティングサービス(AMS)とは何か?サービス概要と、利用できる対象者について解説

このところ、Amazonは広告分野に力を入れているようで、広告代理店からAmazon マーケティングサービス(以下、略称の「AMS」と記載)の紹介を受けた方も増えてきたのではないかと思います。

しかし、「自分たちもできるのか」「どういうサービスなのか」といったことが分かりづらく、AMSについて弊社にお問い合わせをいただく機会が増えてきましたので、本記事にて簡単に内容を解説します。

※2018年3月時点での情報です。最新の情報は公式ページよりご確認ください。

【参考サイト】
Amazon マーケティングサービス (AMS) – Amazon.co.jpに広告を掲載するセルフサービス形式の検索連動型広告/ディスプレイ広告
https://ams.amazon.co.jp/

目次

AMSを行うことができる対象者は?

AMSとはAmazonが行っている広告サービスで、日本では2016年3月から提供が開始されています。サービス内容の説明の前に、まずは対象者についてお話いたします。

簡単に言うと、一般のAmazon出品者は利用できません。管理画面から在庫入力や価格調整を行ったり、FBA納品を行ったりしている出品者は対象外です。

Amazonに直接商品を販売依頼を行っている出品者(大手メーカー等)が利用できるサービスとなっております。

詳しく言うと、「ベンダーセントラル」「e託販売サービス」「ベンダーエクスプレス」といった契約体系でAmazonで販売を行っていれば、AMSを行うことができる対象者となります。

AMSサービスの概要

Amazonに直接商品を販売依頼を行っている出品者は、「ベンダーセントラル」「e託販売サービス」「ベンダーエクスプレス」のいずれかアカウントを所持しているかと思います。これらのサービスの管理画面にログイン後、AMSアカウントを開設することで利用できるようになります(開設費無料)。

詳しい開設方法については、公式FAQの「0. AMS アカウント開設シリーズ」の項目をご覧ください。

【参考サイト】
Amazon マーケティングサービス (AMS) – FAQ
https://ams.amazon.co.jp/faq/ref=ams_head_faq

広告の種類

AMSの広告は大きく分けて3種類あります。

いずれも、セルフサービスのCPC広告となっており、入札額や1日あたりの予算を設定して運用していきます。

スポンサープロダクト広告

検索キーワードでターゲティングした広告が、主に検索結果ページに表示されます。

他の商品ページに紛れる形で表示されるため、売上拡大につなげることができます。

ヘッドライン検索広告

スポンサープロダクト広告同様に、検索キーワードでターゲティングした広告が表示されます。

検索結果ページの一番上に表示されることで、売上拡大やブランド認知を高めることができます。

商品ディスプレイ広告

ロゴと見出しを設定し、主に商品詳細ページに広告を掲載します。

前述の2つの広告とは違い、「商品ターゲティング」「興味・関心によるターゲティング」の設定を行い、商品やブランド認知を高めることができます。

Amazonマーケットプレイス広告との違い

「AMS」という名前ではありませんが、マーケットプレイスの大口出品契約の出品者にも、同じような広告機能が提供されています。

しかし、Amazonマーケットプレイス広告では商品ディスプレイ広告が使えず、ヘッドライン検索広告を行う場合は条件があるなど、AMSと比べると機能が縮小されて提供されています。

まとめ

AMSは、リテールと呼ばれるAmazonに直接商品を販売依頼を行っている出品者しか行うことが出来ず、小口出品や大口出品などの方は出来ません

2018年4月の現在ではマーケットプレイス広告でも同じような広告が提供されていますが、今後はAMSに更に広告の種類などが追加されてAMSでのみで利用の出来る多様化や差別化が行われているくかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

サイバーレコード株式会社

大手企業累計300社、自治体60自治体以上のECサイト制作の実績を持つ当社。

サイト制作~発送・カスタマーサポートまで行うフルサポート体制がお客様からの支持を得ており、毎年売上を伸ばしています。

生活者に広く愛されるためのECをプロデュースしたい。

そんな想いでEC関連事業に従事しています。

目次